[ E x a m p l e ]

中学2年生 小川さん&お父さんのトレーニング

中学2年生 小川さんと
お父さんのトレーニング

小川さんは親子3人で入会されました。部活動ででバレーをやっている娘さんは、特に下半身の強化と瞬発的な動作をメニューに組み込んでいます。1年ほど前から6ヶ月プランの月4回コースで通われています。

[ T r a i n i n g ]

身体の使い方「連動」を意識する

身体の使い方「連動」を
意識する

斜めランジ

負荷をかけたランジ

モンスターウォーク

ジャンプ台 腿上げステップ

ジャンプ台 ジャンプ&ターン

TRXクランチ

ゲーム感覚の座位バランス

  


[  I n t e r v i e w ]

小川ゆう さん

小川ゆう さん

トレーニング中はキツいです(笑) でもモチベーションが上がる言葉をもらえますし、フォームをしっかりと見てくれるので最後までやり抜けます。部活動 (バレー) では咄嗟に判断してレシーブする力が上がり、体幹が強くなったことでスパイクの時に空中での余裕ができました!

・ 瞬発力が上がりレシーブが上手くなった
・ 体幹が強くなったことでプレーに余裕ができた


お父さん

お父さん

体幹を鍛えられるとのことで娘の部活動の補助になればいいなと思い通いはじめました。ここのジムに来るのを躊躇うことがあります(笑) でも爽快感や達成感がやみつきです!気持ちがスッキリして、鼻歌歌って帰りますよ!良いリフレッシュになっています。
成果として体が引き締まりましたし、疲れが溜まりにくくなりましたね。肩こりも減りました。森トレーナーは一緒にメニューをしてくれ、勝負イベントをやるんですがなかなか勝てないんです。いつか勝ってやろうと思ってます笑

・ 体が引き締まり疲れが溜まりにくくなった
・ 肩こりがひどかった時期があるが、それが減った


トレーナーからひとこと

トレーナーからひとこと

グループ制のジムなので個々の体力に合わせた負荷の掛け方でのトレーニングが可能です。親子で通われているのでコミュニケーションを引き出せたらと思っています。娘さんの目標は「ジャンプ力アップ」そのためには足だけではなく、体の使い方やタイミングも重要な要素なので、動きから動きの間の動作、“連動” を意識しながらメニューを組み立てています。お父さんに関しては「動けるオヤジ」を目指して、仕事に支障が出ないようにバランスを見ながらやっています。




[ E x a m p l e ]

中学2年生 いぶきくんのトレーニング

中学2年生 いぶきくんの
トレーニング

部活動で野球をしているいぶきくんは、ここ1年ほど部活動が休みの日に週1ペースの単発プランで通われています。元々動くことが得意ではないとのことで、動くことが楽しいと思えるようなメニューを織り交ぜて構成しています。

[ T r a i n i n g ]

身体の使い方「連動」を意識する

身体の使い方「連動」を
意識する

ワイドスタンススクワット

スプリットスクワット

グローブを使ったスクワット

ボールを使ったトレーニング

ロシアンツイスト

バトルロープ

ティーバッティング

  


[  I n t e r v i e w ]

いぶき くん

いぶき くん

最初はやる気が出なかったけど、通いはじめて体を動かすのが楽しくなってきました。体が軽くなって、バットのスイングも速くなり、最近は顧問の先生にも良くなったと褒められます。トレーニングはキツいけど、帰るときは気分がスッキリします。

・ パワーが付き、足が少し速くなった
・ 体が軽くなり、スイングスピードが上がった
・ 部活動の野球でレギュラーになった


トレーナーからひとこと

トレーナーからひとこと

運動が苦手な方だったので、まずは楽しいメニューを取り入れとにかく動くことで体を引き締めています。グローブやバットなどを持つとイキイキするので、用具を取り入れたメニューも考案しました。野球に関しては技術的なものはまずは基礎を教えつつ、野球に対するビジョンを明確にしていくなどのメンタルの部分もお手伝いさせてもらうことで、野球を楽しめるようにしています。